作成者別アーカイブ: admin

平成28年度 第2回 正副会長会議・第1回 通常理事会

平成28年5月20日(金)にKKRホテル東京にて、第2回正副会長会議・第1回通常理事会が開催された。 正副会長会議では、第1回通常理事会の内容、役員の交代について確認された。 その後、第1回通常理事会が始まり、松井会長の挨拶の中で今年度もブロック別意見交換会を開催すること、広報の強化、社会保険加入、女性の活用、適正な労務賃金の支払、団体保険制度の拡充などに力を入れていく。と、述べられた。 議題では、要望等について押川専務が説明をした。 他には中政審の報告を小野副会長がされ、他には委員会の活動報告、国交省主催の会議への出席等の報告がされた。

カテゴリー: 事務局通信, 全中建トピック, 協会事業活動 | コメントは受け付けていません。

基礎ぐい工事の適正な施工を確保するために講ずべき措置について

横浜の分譲マンションに端を発した基礎ぐい工事に係る問題発生を受けて、国交省より12月25日に中間とりまとめが出されました。その報告書には、建設業団体等の自主ルールの策定が記載されており、全中建では平成28年3月30日・4月28日に建築委員会を開催し検討をいたしました。その後、5月20日の理事会で承認を得、本日、全会員団体あてに周知を致しました。 5.23 自主ルール(HP用)

カテゴリー: 全中建トピック, 全中建活動, 委員会活動 | コメントは受け付けていません。

H28.5.17 共済制度運営委員会開催

共済制度運営委員会が竹橋のKKRホテルで開催されました。   〈山田委員長ご挨拶〉 まず、今後の災害共済制度の運営について、朝日生命をはじめ保険会社3社と共済委員で協議いたしました。  次に、三井住友海上火災保険から災害補償制度の決算報告・今後の展開についてご報告を受け、昨年度の収益が良好であったこと等話されました。  その後、東京海上日動保険からあんしん工事保険について加入状況等のご報告と加入についての留意点などを委員と協議しました。  〈委員の皆様 雨の中本会の保険運営についてご協議くださり、ありがとうございました!〉

カテゴリー: 協会事業活動, 委員会活動 | コメントは受け付けていません。

事務局紹介・・高知県中小建設業協会

高知県は緑豊かな美しい自然に囲まれ、山々に育まれてきた河川は、四万十川や仁淀川が代表するように青深く清く澄んでいます。素敵な場所に事務局はあるんですね! (詳しくは 全中建だより 5月1日号 454号をご覧ください。) 左から山﨑業務課長、川上常務理事、まもるくん、岡﨑総務課長。 「まもるくんは、11月18日生まれの小学1年生。高知の龍馬をこよなく愛し、建設業で働くお父さんの影響で、大きくなったら建設マンになりたいと思ってます。」

カテゴリー: 事務局通信, 全中建トピック | コメントは受け付けていません。

財務委員会 監事監査 開催 

5/12 財務委員会 / 監事監査 が全中建本部で開催されました。  青空の下、財務諸表の説明と事業報告をご傾聴いただき、委員及び監事の皆様ありがとうございました。  また来年もよろしくお願いいたします!

カテゴリー: 全中建トピック, 委員会活動 | コメントは受け付けていません。