作成者別アーカイブ: admin

事務局紹介・・八戸建設業協会

太平洋に臨む青森県の南東部に位置している八戸建設業協会。協会では、会員の皆様のお役に立てるよう、2人で研修会、情報提供に頑張ってます。 (詳しくは、全中建だより 11月1日 451号をご覧下さい。) 夏堀氏と佐々木さん

カテゴリー: 事務局通信, 全中建トピック, 協会事業活動 | コメントは受け付けていません。

全中建だより(平成27年11月1日 第451号)

全中建だより 451号 第4回 通常理事会(講演 海堀建設流通政策審議官) 指定席(全中建 土志田副会長) 建設業振興対策委員会(講演 西山建設業政策調整官) 若手経営者が思うこと(全中建 京都 若手経営者の会 坂田会長) 施工管理技士 窓岩 亜紀さんに聞く 国交省に要望(松井会長 他 ) 事務局紹介(八戸)

カテゴリー: 全中建だより, 全中建トピック, 過去の全中建だより | コメントは受け付けていません。

全国ブロック別意見交換会 全中建 鹿児島

平成27年11月4日(水)に全国ブロック別意見交換会を全中建 鹿児島2階会議室にて開催をしました。 まず、小野副会長より今回の意見交換会の趣旨と最近の全中建の動きなどについて説明をして頂き、会員の皆様へ日頃の感謝を述べて挨拶をして頂きました。そのあと、鹿児島の前田会長より鹿児島の現状等についてご説明頂き、この会議が実のある時間にしたいとご挨拶頂きました。 国交省より講師として、建設業課 入札制度企画指導室 課長補佐 中道啓太様に建設業を巡る現状と課題についてご講演頂き、続いて九州地方整備局企画部 技術調整管理官 足立辰夫様より品確法運用指針に基づく具体的な取り組みについて、建政部 建設産業調整官 長濱弘樹様から建設産業振興の取組について説明があり、それらを基に意見交換に入り、土木と建築の違い、都市部と地方性の違い等、活発な意見交換が行われました。 最後に豊田副会長より、歩切りや工事発注などについての全中建の動きを説明して頂き締めの挨拶をして頂きました。  

カテゴリー: 協会事業活動, 意見交換会 | コメントは受け付けていません。

全国ブロック別意見交換会 愛知県土木会館

H27.10.28 名古屋での意見交換会が開催され、愛知県土木研究会・建築技術研究会・舗装技術研究会から33名ご出席くださいました。講演は 国土交通省 三浦室長様、中部地方整備局 企画部 総括技術検査官 小林 敬司様、同整備局 建政部 建設産業課長 相部 幹彦様。 新聞記事(H27.10.30)

カテゴリー: 協会事業活動, 意見交換会 | コメントは受け付けていません。

H27 全国ブロック別意見交換会スタート

H27.10.26 全国ブロック別意見交換会がはじまりました。東京都中小建設業協会、全中建南多摩から12人の方にご出席いただきました。 講演は、国土交通省 土地・建設産業局 建設業課 入札制度企画指導室 三浦 逸広 室長でした。

カテゴリー: 協会事業活動 | コメントは受け付けていません。