作成者別アーカイブ: admin
地域開発研究所 「令和6年度 技術検定スケジュール」
地域開発研究所より、「令和6年度 技術検定スケジュール」のご連絡です。 併せて、令和6年度からの技術検定の受検資格等について見直しが行われますので、詳しい情報は、下記をクリックしてご確認ください。 R6年度試験制度最新情報 また、試験のスケジュールも下記よりご確認ください。 土木・建築・管工事・電気工事・電気通信工事 各 試験スケジュール 問題集等の詳しい情報は、下記 地域開発研究所のホームページをご参照ください。 地域開発研究所 https://www.ias.or.jp/
【令和6年3月期・賛助会員入会】受付終了について
令和6年3月の賛助会員入会受付は終了いたしました。 次回は令和6年7月ごろに当ホームページにてご案内申し上げます。 ご確認くださいますようお願いいたします。 【ご入会までの流れについて】 申込書類の審査、理事会を経て会費のご入金がとれました企業の皆様へ 会員証明書を令和6年10月中旬ごろにお送りする予定でございます。 詳しくは当ホームページ“ 入 会 案 内 ”をご確認ください。 ※次回ご入会までのスケジュール(クリックするとPDFが開きます)
20240321 石川県に義援金をお渡しいたしました
能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 全中建・土志田会長とみやぎ中小建設業会・舩山会長は21日、 2024年1月に発生した能登半島地震の被災地支援として石川県に義援金をお渡しいたしました。 石川県 東京事務所 中谷所長(左) 全中建 土志田会長(右) 石川県 東京事務所 中谷所長(左) みやぎ中小建設業協会 舩山会長(右) 被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
岸田総理大臣、斉藤国土交通大臣等と建設業団体との意見交換会について
会員団体 各位 国土交通省より、3月8日開催しました岸田総理大臣、斉藤国土交通大臣等と 建設業4団体との意見交換会について議事次第、配布資料、議事要旨を国土交通省HPに公表しております。 【建設業団体との賃上げ等に関する意見交換会(国土交通省HP】
令和5年度 総務委員会・第6回通常理事会 3/15開催
2024年3月15日(金)KKRホテル東京にて総務委員会・第6回通常理事会が開催されました。 理事会の冒頭、土志田会長より「本日は、今年度最後の理事会となります。役員の皆様には、日頃から協会活動に対しまして、格別のご理解とご支援を賜りお礼申し上げます。さて、最近の国会及び国土交通省をめぐる状況でございますが、2月2日に自民党の品格議連へ要望を提出いたしました。要望内容としては、1.公共工事設計労務単価の引き上げ 2.入札契約の環境改善に向けた準備について 3、最低制限価格の引き上げについて 4、予定価格の上限拘束性廃止について 5.一般管理費率の更なる引き上げについて、以上5点を要望しました。そして、今月の8日に総理官邸にて総理大臣と国土交通大臣と建設業4団体で意見交換会が行われました。今回は、賃上げがメインテーマとなりました。現在、政府において建設業法等の一部改正が行われていると聞いております。法改正により、地域の守り手である建設業がその役割を果たし、業界としても安定経営が営めるよう、入札制度の改善を取り組んでいただくことにより、経営環境が安定し、賃上げが可能となりますことを発言して参りました。少しでもこの業界が明るくなり、働く人が希望の持てる産業へと転換できるようこれからも協会活動を行いたいと思っております。」とご挨拶をいただきました。 〈土志田会長 ご挨拶〉 〈総務委員会〉 〈理事会〉 本日の議題 1.令和6年度 事業計画(案)について 2.令和6年度 収支予算(案)について 3.令和6年度 スローガン(案)について 4.規定の制定及び一部改正について 5.会長表彰者(案)について 6.令和6年度 ブロック別意見交換会の開催(案)について 7.令和6年度 定時総会の開催(案)について 等 最後に、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 建設業政策企画官 御手洗 哲郎 様より、「労務費の適切な確保について」「労務費の適切な価格転嫁について」「建設業法等の一部改正について」ご説明をいただきました。 お忙しい中、皆様ありがとうございました。








