作成者別アーカイブ: admin

事務局紹介・・香川県中小建設業協会

香川県中小建設業協会は全中建創立当時より全中建活動に参画して下さっており、全中建と共に地方の中小建設業者の声を反映する唯一の団体として活動されております。 山下亨氏(事務局長)・小西美智子さんのお二人です。

カテゴリー: 事務局通信, 全中建トピック | コメントは受け付けていません。

永島監事 定例講座

月1回公益法人対象の定例講座に出席しています。 税理士・公認会計士・社会保険労務士等の先生が年1回交代で講義をしてくださいます。 8月27日は税理士である全中建監事永島公孝先生の講義がありました。大変盛況でした。 講義の題名はこちらです。H26.8.27

カテゴリー: 全中建トピック | コメントは受け付けていません。

ちゅうなんみらい 清掃活動

        白川代表より注意事項   遠いところも車で移動   線路脇も・・・。                     側溝も・・・。   お子様も戦力!!   細かいところも丁寧に

カテゴリー: 会員団体の活動, 全中建トピック, 地区活動 | コメントは受け付けていません。

子ども霞が関見学デー

平成26年8月6日・7日 霞が関にある官庁による夏休み企画『子ども見学デー』が一斉に開催されました。国土交通省には過去最高の2,000名の子供たちや保護者の方などの参加があり、建設産業戦略的広報推進協議会の委員として全中建もお手伝いで参加をして参りました。ショベルカーの操作体験は子どもたちに特に人気があり、整理券も瞬く間になくなってしまうほどでした。太田国土交通大臣もその様子を見学され、子どもたちと写真をとるなど一段とにぎやかな一幕もあったり、双腕式ショベルのデモンストレーションや参加型のこて絵、ミニ盆栽作りなど大変盛況のうちに終了いたしました。子供たちの大切な夏休みに、いい思い出となって残ってくれることを願っています。

カテゴリー: その他の活動, 全中建活動, 協会事業活動 | コメントは受け付けていません。

会員会社の方の活躍

全中建の広報で活躍されている加藤委員(愛知県土木研究会)の会社の記事です。 皆様、活躍されていらっしゃるんですね!! エコミーティングという取り組み

カテゴリー: 事務局通信, 全中建トピック | コメントは受け付けていません。