作成者別アーカイブ: admin

全中建だより(平成26年5月1日 442号)

平成26年5月1日 442号 通常理事会で技能者の賃金確保を決議 協議員会で各委員長活動報告

カテゴリー: 全中建だより, 全中建トピック, 過去の全中建だより | コメントは受け付けていません。

全中建だより(平成26年3月1日  441号)

平成26年3月1日 441号 松井会長、小野副会長、豊田副会長、土志田副会長は、国土交通省の毛利土地・建設業局長に要望書を提出。

カテゴリー: 全中建だより, 全中建トピック, 過去の全中建だより | コメントは受け付けていません。

全中建だより(平成26年1月1日 新年号)

平成26年1月1日 440号 参議院議員 自由民主党参議院幹事長 脇 雅史氏対談記事掲載 若手経営者部会、意見交換会(京都・大阪・広島・香川・高知・鹿児島)

カテゴリー: 全中建だより, 全中建トピック, 過去の全中建だより | コメントは受け付けていません。

安全衛生委員会(平成26年7月1日)

平成26年7月1日に安全祈願祭に参加後、委員会を開催した。 労働災害の防止ならびに諸問題について、建設業労働災害防止協会より、技術管理部安全管理士の水野健介氏をお招きし、講演をお願いした。 安全衛生委員会資料

カテゴリー: 協会事業活動, 委員会活動 | コメントは受け付けていません。

発注平準化、歩切り撤廃を要望

毛利局長ら国交省幹部に松井会長、副会長 意見交換会での要望・意見、賃金確保策について報告 当日はまず、昨年10月から11月にかけて全国9カ所で実施した会員協会との意見交換会の内容について報告・要望した。 このうち予算関連では、長期安定的な公共事業予算の確保のほか、「4~7月にかけて仕事がない」といった発注時期の偏在がみられるため、発注の平準化を求めた。自治体の入札契約制度については、市発注の工事を受注した6割の企業が「歩切りされている」と感じているとの会員企業アンケート結果も踏まえ、歩切りの撤廃を求めた。 積算、歩掛り関係では、昨年秋から全国の自治体に広がりつつある「施工パッケージ積算方式」について、「地方の小規模工事に不利」との声があがっており、見直しを求めた。あわせて、入札契約制度では、「適正利益が確保できれば従業員の給料を引き上げられる」とし、適正利益が確保できる入札契約制度や積算方式を求めるとともに、自治体への周知徹底など要望した。

カテゴリー: 協会事業活動, 委員会活動 | コメントは受け付けていません。