作成者別アーカイブ: admin

団体職員の募集について

当事務局内での事務を行う団体職員の募集をしております。 主な内容 ・採用人数: 1名 ・採用時期等: 即日(相談可能)(試用期間3か月あり) ・仕事の内容: 国土交通省等ほか関係省庁・議員会館等への随行         各種会議の事務及び運営対応         その他 一般事務(総務・経理等)          ・年齢: 年令不問(ただし45歳未満の方歓迎) ・必要な経験等:社会経験あり。 EXCEL・WORDの基本操作 ・勤務日程: 月~金(週休2日制(㊡土・日)) 9:00~17:15 (残業は多くないです。) ・給与: 経験により考慮(面談の際にご説明させて頂きます。) ・福利厚生: 各種保険、通勤手当、残業手当 等 ・休暇: あり(ほか祝祭日、夏季休暇等) ・勤務地: 当協会事務局(HP「全中建のご案内」をご確認下さい。) ☆詳細については、メール(webmaster@zenchuken.or.JP)またはお電話(03-5542-0331)あてにご連絡ください。  また、ご希望の方は上記アドレスあてに、履歴書・職務経歴書をご郵送またはメールにてお送り下さい。  折り返しご連絡をさせて頂きます。 (メールの場合、件名に『団体職員の募集』と記載をお願い致します。)

カテゴリー: 事務局通信 | コメントは受け付けていません。

令和5年3月から適用される公共工事設計労務単価の引上げについての土志田会長コメント

2月14日に国土交通省が公表された令和5年3月から適用される公共工事設計労務単価の引上げについての土志田会長のコメントを掲載します。 20230215 公共工事設計労務単価の引上げについての会長コメント

カテゴリー: 全中建トピック, 協会事業活動 | コメントは受け付けていません。

公共事業労務費調査の実施報告について

本日、国土交通省で公表された公共事業労務費調査の実施報告についてお知らせいたします。 また、令和5年3月から適用される公共工事設計労務単価についても併せてお知らせいたします。 20230214 公共事業労務費調査(令和4年10月調査)の実施報告について 20230214 令和5年3月から適用公共工事設計労務単価

カテゴリー: 国土交通省等からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

時間外労働の上限規制 わかりやすい解説について

国土交通省より、厚生労働省が作成した「時間外労働の上限規制 わかりやすい解説」について送付がありましたのでお知らせいたします。 時間外労働の上限規制 わかりやすい解説

カテゴリー: 国土交通省等からのお知らせ | コメントは受け付けていません。

全中建だより(令和5年1月1日号 494号)

 全中建だより1/1号が発行されました。  全中建だより(令和5年1月1日号 494号)  主な内容   ・土志田会長 令和5年 年頭所感   ・令和4年度ブロック別意見交換会     ・東北ブロック(山形)意見交換会     ・関東ブロック(神奈川)意見交換会     ・関東ブロック(東京)意見交換会     ・中部ブロック(愛知)意見交換会     ・沖縄ブロック意見交換会     ・中国ブロック(広島)意見交換会     ・四国ブロック(高知)意見交換会   ・斉藤国土交通大臣 令和5年 年頭所感  等

カテゴリー: 全中建だより, 全中建トピック, 過去の全中建だより | コメントは受け付けていません。