全中建活動

2019年07月02日

6/7 令和元年度 定時総会開催・記念講演会・懇親会

令和元年6月7日(金)コートヤード・マリオット 銀座東武ホテルにて令和元年度定時総会が開催されました。

豊田会長より各被災地が1日でも早く復旧・復興の促進が進むよう願う言葉に続き「国土強靭化の事業が進み、担い手3法も徐々に浸透してきた。課題として働き方改革の具体的な取り組みについて周知徹底を図りたい。建設キャリアアップ・外国人受入れなどこれからも議論を重ねていく。中小をとりまく環境はまだ厳しいが、社会に貢献する産業としてこれからも役目をはたして行きたい。」と挨拶されました。

〇来賓祝辞(国土交通省 髙橋建設業課長)
「地域の守り手として奮闘していることに改めて感謝申し上げます。若手の入職には働き方改革と生産性向上が大きなテーマとなる。また、本日改正品確法が改姓された。これからも建設産業の発展に向けて皆さんの意見を伺いしっかりと取り組んでいきたい」

〇会長表彰者(建設業振興功労者 31名(代表 森田敏雄様(岩手)・役員表彰 2名(畑中孝治様(みやぎ)・三宅康文様(広島))

 

〇議事
 平成30年度 事業報告に関する件
 第1号議案 平成30年度 決算に関する件(案)
       監査報告
 第2号議案 役員の選任に関する件(案)
 第3号議案 定款改正(案)・会費規程改正(案)に関する件
 報告 令和元年度 事業計画に関する件
    令和元年度 収支予算に関する件

<記念講演会>
「建設産業行政の最近の話題について」 講師:国土交通省 大臣官房 北村知久様
6月に新・担い手3法(品確法と建設業法・入契法の改正)が成立。この法律の概要の説明と働き方改革・生産性の向上・持続可能な事業環境の確保等についてご講演頂いた。
 

<懇親会>
新会長 土志田領司より新体制と今後の抱負について挨拶

参議院議員 佐藤信秋先生

参議院議員 足立敏之先生

多くの皆様にご出席頂き盛大に開催されました。皆様誠に有難うございました。


3/15 第5回通常理事会開催

平成31年1月15日(金)コートヤード・マリオットホテルにて通常理事会を開催しました。豊田会長より「本日はお集まりいただき誠に有難うございます。平成最後の理事会となります。そのような流れの中で、政府では新しく品確法が改正され、国交省では労務単価のアップ、キャリアアップの始動、外国人受入れなどさまざまな動きがございます。全中建としても防災関連と言う最重要課題の検討と併せて、皆様の地域での問題点などがございましたら情報提供を頂きながら、国へ要望を出すなどして活動を続けて参りたいと思いますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。」と挨拶されました。


議題:平成31年度事業計画(案)について スローガン(案)について、平成31年度窮状打開要望、平成32年度税制改正要望(案)等々


全中建の働き方改革に向けた具体的な取り組みについて

全中建では、働き方改革に向けて、”出来ることから始めよう”としてとりまとめ、4つの項目を挙げております。
理事会にて決まりました内容を添付いたしましたので、ご覧ください。
働き方改革


平成30年度優秀施工者国土交通大臣顕彰式

平成30年度年10月5日(金)優秀施工者国土交通大臣顕彰式典が東京メルパルクホールにて
開かれました。

全中建からは、建設マスター3名、建設ジュニアマスター2名が受賞しました。

【建設マスター】
香川県中小建設業協会     和光建設(株)  銭田 由利 様
(一社)東京都中小建設業協会 (有)北辰建設  児玉 孝  様
(一社)愛知県土木研究会   大有建設(株)  佐々木 尚 様

【建設ジュニアマスター】
香川県中小建設業協会     東讃建設(株)  塩田 佳徳 様
高知県中小建設業協会     (株)高知丸高  小島 陽介 様

皆様の輝かしい功績が表彰されました。おめでとうございます。
益々のご活躍を心よりお祈りいたします。


児玉 孝 様


塩田 佳徳 様    


参議院議員 佐藤信秋先生へのインタビュー

平成30年8月21日(水)参議院議員 佐藤信秋先生へ、豊田会長・河﨑広報委員長よりインタビューを行いました。

中小建設企業を取り巻く現在の状況と今後について、働き方改革、生産性向上、キャリアアップシステムなどについて、佐藤先生より大変貴重なご意見を伺うことができました。
 

(詳細は11月に発行予定の『全中建だより』をご参照下さい。)