事務局通信

2020年01月28日

地域開発研究所 土木・建築施工管理技士講習会の日程のお知らせ

地域開発研究所より、「2020 土木・建築施工管理技士受験講習会」の日程のご連絡です。

土木施工管理技士受験講習会2020(地域開発研究所)
建築施工管理技士受験講習会2020(地域開発研究所)
↑ こちらをクリックするとチラシにて会場等の詳しい日程を見ることができます。

また、問題集等の詳しい情報は、下記 地域開発研究所のホームページをご参照ください。
域開発研究所 https://www.ias.or.jp/


平成30年度 子ども霞が関デー・・・国土交通省

平成30年8月1日・2日に各官庁による夏休み企画『子ども見学デー』が今年も開催されました。今年はショベルカーのデモンストレーションとして”書道”を見学。
また、国土交通省内では、「お弟子さん大募集!~大工さん、庭師さん、アンカーさん」と題して、ミニ盆栽、文鎮、パズルの作成、釘打ち、カンナ削りの体験ができ、子供たちの一生懸命な姿が素敵でした。《全中建の事務局メンバーもお手伝いしました。》
          
      


積算資料ポケット版 住宅建築編2018年度版 発刊のお知らせ

一般社団法人 経済調査会の書籍のご紹介です。

(一財)経済調査会は、新築住宅の建築費の目安や見積りの相場を知るための資料として『積算資料ポケット版 住宅建築編 2018年度版』を平成30年4月1日に発刊。
本書は住宅・店舗の見積りに必要な工種別工事費・建材情報など約2万点におよぶデータを収録しており、工務店、設計事務所などにとっては、必携の実務書であります。

本号の主な内容は以下のとおりです。

特集
『住宅省エネルギー基準 簡易計算ルートについて』
『新しい断熱材認証(EI制度)の目的と展開』
『住宅と住宅設備のグッドデザイン』
『進化する工務店ネットワーク~ジャーブネットの取組み~』

設計・見積り実例
『低ランニングコストで、夏涼しく冬暖かいZEH仕様の住まい』
『天然素材を使用した暖かみを感じさせる「木の家」』

全国の主要書店で発売され、定価2,880円(税込)(692頁)

お申し込みはインターネット https://book.zai-keicho.or.jp/
または電話0120‐019‐291、FAX03-5777-8237
詳細はホームページでも知ることができる  http://www.kentiku-hiyou.com/


新富町の桜が満開

全中建の事務所は有楽町線 新富町駅にあり、築地や銀座が近い割には下町風情が残った静かな場所です。
東京にも有名な所だけでなく、随所に桜の木があり多くの人に春の訪れを告げてくれています。
  

今年は暖かさが前倒しになっているせいか桜の満開も早く、風が吹くたびたくさんの花びらがもう舞い上がっていました。

葉桜になる前にあわててカメラに収めてみましたのでご覧ください。


事務局より

気が付くとあと少しで8月も終わります。9月には早速、理事会が開催され、各種会議のほかブロック別意見交換会も順次開催予定となっております。
新富町の小さな事務所で4名力を合わせて一生懸命努めて参りますので、これからもどうぞ宜しくお願いいたします。


向かって左から 稲垣さん・草野専務理事・矢野さん・岩崎