その他の活動

2016年08月29日

平成28年度「『見える』安全活動コンクール」

厚生労働省で「労働災害のない職場づくり」の取り組みとしてコンクールを実施します。

平成27年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します
~労働災害防止活動の「見える化」事例を募集(9月1日~10月31日)~
厚生労働省では9月1日から、労働災害防止に向けた企業の取組み事例を募集・公開し、国民からの投票により優良事例を選ぶ平成27年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します。

このコンクールは、安全活動に熱心に取り組んでいる企業が国民や取引先に注目される運動(「あんぜんプロジェクト」)の一環として実施するもので、平成23年度より実施しており、今年度で5回目となります。
応募期間は、9月1日(火)から10月31日(土)までとしており、応募事例は「あんぜんプロジェクト」のホームページに掲載し、平成27年12月1日(火)~平成27年1月31日(日)の間に実施する投票の結果に基づいて、優良事例を3月上旬に発表する予定です。

安全活動の「見える」化とは、職場に潜む視覚的に捉えられない危険などを可視化(見える化)すること、また、それを活用することによる効果的な取り組みを言います。さらに、自社の安全活動を企業価値(安全ブランド)の向上に結びつけ、一層、機運を高めることも狙いとしています。

厚生労働省では、コンクールの実施を通じて、引き続き「労働災害のない職場づくり」に向けて取り組んでいきます。

1 趣旨・目的
平成26年の労働災害発生件数は前年比で増加しました。平成27年上半期においては災害は減少傾向にあるものの、第12次労働災害防止計画(平成25年から平成29年までの5か年計画)の目標達成に向けて、更なる取組が必要です。

こうした状況の中、厚生労働省では、職場における安全衛生活動を応援し、「働く人」、「企業」、「家族」を元気にする「あんぜんプロジェクト」を推進しています。プロジェクトの一環として、「『見える』安全活動コンクール」では、安全活動の「見える」化の取組事例を募集します。これに対して、広く国民から投票を募るとともに、安全活動優良事例選考委員会(仮称)において評価、選考を行うことにより優良事例を決定することで、事業場の安全活動の「見える」化への取り組みを活性化することを目的とします。

また、このコンクールに応募された取組事例は、現場の安全活動の取り組みに活用できるよう、「あんぜんプロジェクト」ホームページ上で継続的に公開します。業種の制限はなく、全業種が対象です。

2 実施スケジュール
募集期間:平成27年9月1日~平成27年10月31日
投票期間:平成27年12月1日~平成28年1月31日
結果発表:平成28年3月上旬(予定)

3 取組事例の応募方法
「あんぜんプロジェクト」ホームページ上の「『見える』安全活動コンクール」特設ページから、申請書をダウンロードし、電子メールに添付して応募してください。(腰痛対策等の労働衛生分野も対象になります) 
詳しくは下記URLから「『見える』安全活動コンクール」特設ページをご覧ください。

http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/oubo.html

4 取組事例への投票方法
平成27年12月1日から、「『見える』安全活動コンクール」特設ページ内の「応募作品」ページから誰でも簡単に投票できます(締め切り:平成28年1月31日)。

http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/concour/ 2015/list.html

5 参考
(1)平成27 年における労働災害発生状況について(平成27年7月末)

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/dl/15-08.pdf

(2)あんぜんプロジェクト周知用リーフレット

http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzenproject/leaflet_2015.pdf


平成27年度 安全優良職長厚生労働大臣顕彰

平成27年度の安全優良職長厚生労働大臣顕彰の式典が、平成28年1月13日(火)中央合同庁舎にて執り行われました。
全中建からは、遠見石 知様(静岡県中小建設業協会)、小林 浩三様(福井地区建設業会)、海原 良信様(香川県中小建設業協会)、土田 宏司様(横浜建設業協会)の四名の方が、受賞されました。おめでとうございます。
式典には三名の方(遠見石様・小林様・土田様)がおいでくださいました。


遠見石様


小林様


土田様


全国知事会・全国市長会・全国町村会へ要望提出

平成27年12月9日(水)「危機的状況にある中小建設業者の窮状打開に関する要望」を、全国知事会・全国市長会・全国町村会に豊田副会長訪問により提出を致しました。現政権による国土強靭化、防災・減災などのインフラ整備や、行政の担い手3法の運用指針が施工されたことなどに感謝を述べつつ、中小建設業界がまだまだ厳しい現状に立たされていることから、公共事業の予算確保、ダンピング排除・工事発注の平準化など8点について説明をし要望として提出をしました。
その結果、全国知事会(調査第二部)ほか各担当者(全国市長会(経済部)・全国町村会(財政部))から、各会の会長等へ要望内容をお伝えして頂けることとなりました。


中央建設業審議会

平成27年11月11日(水)経済産業省別館にて中小建設業審議会が開催され、小野委員(全中建副会長)が委員としてご出席されました。

建設産業の現状と最近の取組について、解体工事業追加に係る経営事項審査の改正等について、北村建設業課長より説明がありました。
小野委員からは、歩切の根絶、入札制度の見直し・予定価格の事前公表の廃止などブロック別意見交換会を開催しながら、地方の「規則」の内容について把握してもらいたいと意見を述べられました。


子ども霞が関見学デー・・国土交通省


7月29、30日は子ども霞が関見学デー!!
横浜建設業協会の”横浜ケンジロー君”もお手伝いに来てくれました。

ボールすくいの横では”ケンジロー君”も熱い視線で応援!!

他には・・。
高所作業車試乗体験コーナー。国交省の5階ぐらいの高さまで上がれます。

こんなにも高く上がります。

上から見ると・・・。

こんなにも小さく見えました。
それから・・・・。
RICOHの方にご協力いただいて、”うちわ”を配布!!横浜ケンジロー君と愛知県土木研究会のあいどくんを印刷したうちわを、会場に来てくれたお子さんや親御さんにお配りしました。

ボールすくいをしたお子様には、写真を貼ってオリジナルのうちわを作成してもらいました。

このイベントが子供たちの思い出としていつまでも記憶に残り、建設業界への興味につながっていってくれたらと思います。