意見交換会

2024年10月02日

9/19 ブロック別意見交換会(中部ブロック)

2024年9月19日(木)アイリス愛知にて、中部ブロック別意見交換会が開催され、愛知県土木研究会、愛知県舗装技術研究会、愛知県建築技術研究会、静岡県中小建設業協会の4団体が参加しました。

はじめに、全中建小野副会長よりご挨拶をいただきました。

続いて、開催地代表として、愛知県土木研究会 会長 朝日 啓夫様よりご挨拶をいただきました。

次に、国土交通省不動産・建設経済局 建設業課 入札制度企画指導室課長補佐 酒井 大斗様より「建設業行政の課題について」ご講演をいただきました。

続いて、中部地方整備局 企画部 渡邊技術調整管理官、市川総括技術検査官、建政部 上原建設産業調整官、営繕部 下野営繕品質管理官にもご出席いただき意見交換を行いました。 事前に、国土交通省より設定いただきました6つの項目(週休2日工事実施の問題点や書類の電子化の推進など)について、各協会団体からの意見にお答えいただきました。そのほか、地域の抱える問題や市町村で取り組みの遅れが目立つ施策についても国として積極的に働きかけていきたいと力強いお言葉をいただきました。
    

最後に、日野副会長よりご挨拶をいただきました。

会議終了後は、別会場にて、交流会を行い、親ぼくを深めました。
ご参加いただきました皆様、お忙しい中ありがとうございました。


12/8 意見交換会(四国:香川・高知)

2023年12月8日(金)JRホテルクレメント 高松にて、令和5年度四国ブロック(香川県中小建設業協会・高知県建設業協会)の意見交換会が開催されました。

最初に、全中建 小野副会長より「四国の会員団体・会員企業の皆様が直面している課題を行政機関へ投げかけ、中小建設業界の状況を改善できるよう活動して参ります。」とご挨拶をいただきました。

続いて、開催地である香川の中塚副会長より、「若手が作成した資料を基に香川県の問題点を明確化し、改善策を考えていきたい。」とのご挨拶をいただきました。

高知の國籐会長からも、「高知、四国で抱える問題をお聞きいただき、国、都道府県等、公共団体に対して指導いただきたい。」とのご挨拶をいただきました。


大湯入札制度企画指導室長 課長補佐より、講演をいただきました。

講演後、香川、高知の建設業を営むにあたり、目の前の問題点、これからの展望について、意見交換となりました。


最後に朝日副会長より、「この意見交換会を軸に、建設業の課題点を明確にし、公共団体へ働きかけを行っていきたい。」と、ご挨拶いただきました。

意見交換会終了後、池田香川県知事とお会いさせていただき、「全中建の意見交換会の趣旨、目的をご説明させていただきました。

今後も継続して意見交換会を行い、地元の生の声を反映させていきたいと思います。
*香川の副会長のお二人も一緒に訪問いただきました。


11/7 ブロック別意見交換会(広島)

2023年11月7日(火)リーガロイヤルホテル広島にて、中国ブロック別意見交換会(広島)が開催されました。

最初に、全中建 朝日副会長より「全国の会員団体・会員企業の皆様が直面している課題解決に向けて、行政機関への働きかけを行い、中小建設業界の置かれている状況を改善すべく活動して参ります。」とご挨拶をいただきました。

次に、全中建 広島県支部の空久保支部長からご挨拶をいただきました。

次に、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 入札制度企画指導室 課長補佐 大湯裕稀様より「建設業行政の課題について」と題し、ご講演をいただきました。

続いて行われた意見交換会では、中国地方整備局 企画部 山田技術調整管理官、技術管理課 曽根課長補佐、建政部 門田建設産業調整官、西尾計画・建設産業課長、計画・建設産業課 横山課長補佐、営繕部 庄司営繕品質管理官、広島県 土木建築局 重政建設産業課長、技術企画課 山口技術管理担当監にもご出席いただき、「建設業界の働き方改革について」をテーマに意見交換会を行いました。
  
全中建 広島県支部からは「労働環境の改善による希望の持てる産業へ」「週休2日制について」などをテーマに、行政と充実した意見交換を行いました。
  
最後に、全中建 土志田会長・河﨑副会長よりご挨拶をいただきました。
  
全中建 広島県支部の皆様、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。


10/30 ブロック別意見交換会(京都)

2023年10月30日(月)リーガロイヤルホテル京都にて、近畿ブロック別意見交換会(京都)が開催されました。

最初に、全中建小野副会長より「会員団体・企業の皆様が地域で抱えている問題点等をお聞かせいただき、課題解決に向けて行政機関に働きかけを行って参ります。皆様方のご協力のもと、中小建設業協会の置かれている状況が少しでも改善されるよう活動し、「地域社会に貢献する力強い地場産業」となるよう努力していきたいと思います。」とご挨拶をいただきました。

次に、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 入札制度企画指導室長 沖本俊太朗様より「建設業行政の課題について」と題し、ご講演をいただきました。

続いて行われた意見交換会では、近畿地方整備局 企画部技術管理課 山田課長補佐、建政部建設産業第一課 征矢課長、営繕部技術・評価課 池田課長、京都市行財政局管財契約部契約課 萱原工事係長にもご出席いただき、「建設業界の働き方改革について」をテーマに意見交換会を行いました。

全中建京都からは、「週休2日制に伴う工期の確保について」・「希望産業への変革」などについて行政に意見を求め、充実した意見交換が行われました。

最後に、土志田会長・空久保副会長よりご挨拶をいただきました。

全中建京都の皆様、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。


10/25 ブロック別意見交換会(東京・神奈川)

2023年10月25日(水)コートヤードマリオット銀座東武ホテルにて、関東ブロック別意見交換会(東京地区:(一社)東京都中小建設業協会・全中建多摩・(一社)町田市建設業協会、神奈川地区:神奈川県中小建設業協会・(一社)横浜建設業協会・全中建建友会)が開催されました。

最初に、全中建田邊副会長より「今年で11年目となりますが、会員団体・会員企業の皆様から地域の現状や問題点等の生の声を行政機関に届け、課題解決に向けて働きかけを行って参ります。中小建設業界の発展のための有意義な意見交換会となりますことを強く希望いたします。」とご挨拶をいただきました。

次に、東京地区から、(一社)東京都中小建設業協会の渡邊会長、全中建多摩の朝倉副会長、(一社)町田市建設業協会佐々木会長からご挨拶をいただきました。

続いて、神奈川地区から、神奈川県中小建設業協会の福島会長、(一社)横浜建設業協会の山谷会長、全中建建友会の須山副会長にご挨拶をいただきました。

次に国土交通省不動産・建設経済局建設業課 入札制度企画指導室長 沖本 俊太朗様より「建設業行政の課題について」と題しご講演いただきました。

意見交換会では、関東地方整備局企画部 荒井技術管理課長、建政部 堀井建設産業調整官、営繕部 神鳥官庁施設管理官、横浜市 高瀬技監にもご出席いただき、「建設業界の働き方改革について」を議題とし、意見交換が行われました。特に、「賃金アップ」・「週休2日制」・「希望の産業への変改」などについて行政に意見を求め、活発な意見交換が行われました。

最後に土志田会長・河﨑副会長よりご挨拶をいただきました。

(一社)東京都中小建設業協会・全中建多摩・(一社)町田市建設業協会・神奈川県中小建設業協会・(一社)横浜建設業協会・全中建建友会の皆様、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。