全中建トピック

2024年11月27日

11/15ブロック別意見交換会(四国ブロック)

2024年11月15日(金)高知県建設業会館にて、四国ブロック別意見交換会として、高知県中小建設業協会、香川県中小建設業協会の2団体にて開催いたしました。

はじめに、全中建 日野副会長よりご挨拶をいただきました。

続いて、開催地代表として、高知県中小建設業協会 会長 國藤 浩史様よりご挨拶をいただきました。

次に、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 入札制度企画指導室 髙橋 信博様より「建設業行政の課題について」ご講演をいただきました。

続いて、不動産・建設経済局 建設業課 入札制度企画指導室 連携推進係長 近藤様、四国地方整備局 企画部 技術調整管理官 田中様、建政部 建設産業調整官 島田様、営繕部 営繕調査官 高原様にもご出席いただき意見交換を行いました。 事前に設定した6項目についてお答えいただきました。

会議終了後は、別会場で交流会を行い、懇親を深めました。
お忙しい中、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。


土木委員会 2024.11.12

令和6年11月12日(火)東京グランドホテルにて土木委員会が開催されました。
朝日委員長のあいさつの後、土木委員の朝倉様(全中建 多摩)に作成いただいた《「施工パッケージ型積算方式」による積算価格の課題について》の資料を基に、ご説明いただき、その後、委員会委員にて意見交換を行いました。

資料の課題として、積算業務の効率化、価格反映、小規模工事等の実情と問題点について意見交換がされた。


【令和6年11月期・賛助会員入会】受付終了について

令和6年11月の賛助会員入会受付は終了いたしました。
令和7年度以降の賛助会員の受付につきましては、当分の間休止させていただきます。


10/18 事務局長会議

令和6年10月18日(金)KKRホテル東京にて事務局長会議が開催されました。

講師に、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課 法規係長 吉開様をお招きし『第三次・担い手3法について』ご講演を頂きました。

意見交換では、第3次・担い手3法に関する質問のほか各地域における現状と課題について出席者よりご発言頂きました。吉開係長からは各地域の課題に1つ1つ丁寧にお答えを頂き、今後の建設業界へのビジョンと国の動きなどを詳細に知る機会となりました。


《経済調査会》 積算資料ポケット版リフォーム編 2025

一般社団法人 経済調査会の書籍のご紹介です

(一財)経済調査会から、住宅のリフォームに関する工事費の目安や見積りの相場を知る資料として定評のある『積算資料ポケット版 リフォーム編2025』を10月10日に発刊。

今号の特集は、「木造住宅耐震化のススメ」
今年元旦に発生した能登半島地震、また8月に宮崎県で発生した震度6弱の地震を受け、初めて南海トラフ地震臨時情報が発表されるなど、大地震に対する危機感は高まっています。そして、その犠牲者の多くは建物の倒壊によるもので、既存住宅の耐震化は、何よりも優先されるべきリフォームといえます。そこで本特集では、耐震化の基本に立ち返り、耐震診断のポイントを紹介し、耐震改修の実例も掲載しております。

巻頭企画

「地震対策と沈下修正方法」について取り上げ、地震対策と沈下修正に関する製品や工法を紹介。《省エネ対策で期待される遮熱塗料も紹介》

トピックス
「2025年4月法改正対策としてリフォーム事業者が取り組むべきこと」、「家事を楽にするリフォーム」など最新の話題を掲載しています。
毎号好評の設計・見積り実例では、バラエティ豊かなリフォーム11事例を詳細な見積書とともに分かりやすく紹介、その他部位別見積りの参考になる「見積りの算出例」など、最新の価格情報とともにリフォームに役立つ情報が満載です。


全国の主要書店およびインターネット書店で発売  定価3,080円(税込)(A5判 764頁)
ISBN:978-4-86374-359-5

お申し込み
KSC・ジャパン(経済調査会出版物管理事務代行)
TEL0120-217-106  FAX03-6868-0901
または下記HPより
https://book.zai-keicho.or.jp/book_info.php?id=78

◆内容に関するお問合せ
出版事業部企画調査室   
電話03-5777-8221