令和5年3月までは経過措置が適用されます。
参考にご覧ください。
建設業経理士CPD講習チラシ
*内容説明です。
登録経理講習とは、建設業法施行規則第18条の3第3項第二号に規定されている講習であり、登録経理試験合格者(1級建設業経理士および2級建設業経理士)の継続教育を目的としたものです。
経営事項審査においては登録経理試験の合格後5年を経過した者は、「登録経理講習」を受講しかつ試験に合格しなければ、評価対象となりません。 但し、令和5年3月までは経過措置が適応されており、「登録経理試験」合格者のすべてが経営事項審査で評価されます。
本財団は「登録経理講習」の実施機関第1号として、国土交通省に認定され、「建設業経理士CPD講習」の名称で実施しています。
監理技術者講習について、チラシを掲載いたします。
監理技術者講習 チラシ
オンライン講習、会場講習の申し込みの案内も掲載されていますので、参考にご覧ください。
年末年始休業のお知らせ
当協会の年末年始休業期間についてご案内します。
年末年始休業期間:12月28日(水)午後 ~ 1月4日(水)
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
2022年12月14日(水)
土志田会長、小野副会長、田邊副会長、河﨑副会長より、長橋局長へ要望を提出いただきました。
令和5年度の予算・一般政策に関する要望、税制改正に関する要望になります。

また、吉岡技官にも要望書をお渡しすることができました。

令和4年11月の会員入会受付は終了いたしました。
次回のご案内は令和5年3月初旬ごろ、
当ホームページでお知らせいたしますのでご確認くださいますようお願いいたします。
ご入会の流れについて : 書類審査、理事会を経て会費のご入金の確認がとれました企業さまへ
入会証明書を令和5年6月初旬にお送りする予定でございます。
次回ご入会までのスケジュール : こちらをご確認ください。