平成26年11月18日(火)全中建 若手経営者部会において、新部会長に細沼様が就任されました。就任インタビュー記事をご覧ください。
若手経営者部会長 細沼様(建設工業新聞記事)
委員会活動
全中建 若手経営者部会 細沼部会長 インタビュー記事(建設工業新)
全中建 若手経営者部会
平成26年度 全中建 若手経営者部会を11月18日(火)14時~KKRホテル東京にて開催し、松井会長をはじめ、小野副会長、豊田副会長、土志田副会長にも出席いただいた。
松井会長の挨拶、若手経営者部会 佐藤部会長の挨拶で始まり、「企業における危機管理」として 株式会社 田中危機管理広報事務所 代表 田中正博様に講演いただいた。若手経営者の皆さんには、経営幹部としての必須知識と心得として、普段の業務の中でどのような注意が必要か、情報収集をしなければいけないかなど興味深い内容であった。また、講演後は各地から代表として出席されている若手経営者の方たちが3班に分かれてのグループディスカッションに入り、決められたテーマに沿って意見交換、発表を行った。発表の中では、国交省 建設業課の佐藤入札制度企画室長にも参加いただき、各班がまとめた意見に対しての回答及び説明などをいただいた。
また、部会開催前に部会長、副部会長の事前会議の中で、来年度より部会長は、佐藤部会長(愛知)から細沼部会長(東京)に交代することが決定した。
土木委員会
平成26年10月24日に土木委員会をKKRホテル東京にて開催した。
朝日委員長をはじめ、委員会委員の方々に多く出席いただいた委員会での議題は、建設産業活性化会議(中間とりまとめ)に基づく全中建工程表の中の「現場見学会およびインターンシップい関する現状と実施について」、「一括管理できるシステムの構築等について」の2点について議論された。
建設業振興対策委員会
平成26年9月1日に建設業振興対策委員会を開催した。
国土交通省より建設業政策調整官の西山茂樹氏をお招きし、講演をお願いした。
また委員会では、小野委員長をはじめ、委員会委員の方々より多くの意見をいただき、活気ある委員会になった。
議題は、建設産業活性化会議(中間とりまとめ)に係る「工程表(案)」、もっと女性が活躍できる建設業へ向けた国土交通省と建設業5団体の会談による「建設業行動計画(案)」の策定、改正品確法第22条に規定する「発注関係事務の運用に関する指針」の意見等と、多くの議題に取り組んだ。
建設業振興対策委員会講演資料
安全衛生委員会(平成26年7月1日)
平成26年7月1日に安全祈願祭に参加後、委員会を開催した。
労働災害の防止ならびに諸問題について、建設業労働災害防止協会より、技術管理部安全管理士の水野健介氏をお招きし、講演をお願いした。
安全衛生委員会資料